中華そば さとう
みんな大好き、羽田。…わかる。わかりますよ、その気持ち。いいよね。川がそばで海がそばで草がたくさん生えていて、景色が平たくて。意外と人が散漫で。そんな羽田フリークにお馴染みのじんわりうまいラーメン屋。それがさとうです。
まあ、なんというか。こう言ったらアレですが、なにせものすごい辺鄙なところにあるもんですから、なかなか気軽にちょっと立ち寄ろうという感じではない。でも考えてみて?現代で社会人をしているならば、羽田を利用する機会はまあなくはないじゃん?そして時として飛行機は欠航したりで待たされたりするじゃん?そんなときこそ、チャンスなんですよ。…や、別にふつうにバイクや自転車で行ってもいい。一緒に気持ちのいい空気を味わえますし。
写真でわかる通り、ここのラーメンは極めてシンプル。メニューもシンプル。自ら中華そばを名乗るように「昔ながらの…」という形容詞が似合いそうではあるが、その味わいは極めて現代的にソフィスティケイトされています。脂っこくなく、しかしコクがあり、ついつい飲み過ぎてしまうスープに、卵が香るちょうどよい太さの縮れ麺。ぺたりと乗ったチャーシューも味付けは控えめ、しかし肉の旨みをいい具合に引き出したほろりとした煮加減…。嫌な、あるいは過剰な主張のない、爽やかさすら感じさせる一杯です。…まあ、個人的に煮干し贔屓なところはあるけれども。正直会社の近所に欲しい一店。毎日でも食べられる。量も今時にしては控えめで、中大特大とあるが、世間的な平均で考えればこれは小中大と考えるのがよろしかろう。おすすめは中に半カレー。…そう。ここはなぜか少ないメニューの中にカレーを置いているのです。主人が好きなんでしょうな。カレーは酸味のきいたマイルドな味わい。中華そばと比べると…ぜひとも食べたい!というほどではないが、ラーメンを平らげた後、半カレーを食べ、最後に残ったスープをもう一度すするひと時は何ものにも代えがたいといえよう。
店構えもすごく地味で、ああ、これいつまであるんだろう?と思ったものだが、意外とご近所にも愛されているようで続いています。うれしいねえ。近隣にご用の方、あるいは今日はふらっとどこかに出かけたいなと思った方は、羽田がてらにぜひ。損はさせやせんぜ、旦那。
- 2015/11/29登録
- 2384クリック
このキーワードを共有する
-
メイン
コメント (0)
まだコメントされていません。
つながりキーワード (0)
まだキーワードがつながっていません。